チューリップを開花時期で選ぶ
チューリップは環境や種類によって、咲くタイミングが変わります。 同じ場所に植えるのならば、開花時期は種類で選ぶことができるということです。
チューリップを手軽に楽しむのならば、開花時期をずらしたほうがよいでしょう。 一斉に咲くと見栄えがしますが、一斉に散るのでさみしいです。 イベントなどでもない限り、チマチマ楽しむのがお勧めです。
-
チューリップ・早生・早咲き(1番咲き) ⇒ 関東で3月下旬〜4月中旬にかけて開花する。
-
チューリップ・中生・普通咲き(2番咲き) ⇒ 関東で4月中旬から5月あたりに開花する。
-
チューリップ・晩生・遅咲き(3番咲き) ⇒ 関東で4月下旬〜5月にかけて開花する。
チューリップも生き物ですからタイミングは1つ1つ違います。 その場合も、鉢植えを移動できるようにしておくと、常に旬のチューリップを前面に配置することができます★
チューリップを鉢ごとに分けてローテーションを行うと、いつも花が咲いているようにできる。 早咲きから遅咲きまでがあれば、3か月程度チューリップが咲き続けるようになります。 これぞ織田信長の鉄砲隊方式!

チューリップの開花時期:早咲き |

チューリップの開花時期:寄せ植えなら同じ鉢に集めると良い |

チューリップの開花時期:咲いた鉢から前に移動すると、いつもチューリップが咲いているようにできる |

チューリップの開花時期:咲いたものは前。つぼみ、終わりは後ろにする |
|